ASPINA(シナノケンシ株式会社)は、2024年7月4日(木)から7月6日(土)までAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で開催された「ロボットテクノロジージャパン2024」に出展しました。
このたびはご多用の折、ASPINAブースへお立ち寄りいただきました皆様に、心より厚くお礼申し上げます。
出展内容については、以下を御覧ください。
製造現場向け自動搬送ロボット AspinaAMR
AspinaAMRは、現場で作業者の方と一緒に働く<製造現場向けの自動搬送ロボット>です。
製造現場に寄り添った設計で"導入しやすくスモールスタートに最適"、かつ外部システム連携が可能な拡張性があります。部品のライン間搬送の自動化など、人手不足が深刻な製造現場の課題解決に貢献します。
今回の展示会では、ローラーコンベヤを搭載したAspinaAMRを用いたデモンストレーションを実施しました。 部品の運搬だけでなく、次工程への受け渡し、引き取りも自動で行います。 また、AMRは外観検査用ロボットが作業中の時間を有効活用し、自動充電ステーションにて充電を行いながら待機します。 検査作業が完了次第、設備からの指示を受け、タイムリーに引き取りに向かうため、効率の良い運用が可能です。
AspinaAMRにロボットアーム(ユニバーサルロボット)を搭載し、ASPINA電動ロボットハンド、マシンビジョンカメラ(ジック株式会社)と組合せた
モバイルマニピュレータ型AMRを展示しました。
モバイルマニピュレータ型AMRは人間の作業者を模したロボットです。AMRが「脚」、ロボットアームとロボットハンドが「手」、
カメラが「目」の役割を担います。
物を運ぶだけでなく、マーカーの指示をカメラで読み取りながら、正確に指定部品を選択し、加工台に設置します。多品種を生産する工程に適しています。
AspinaAMRは1辺60cmの本体サイズと小回りの利く動きで、狭い通路での走行が可能です。
展示会のデモンストレーションでは、二本の支柱で区切った幅の狭いスペースも難なく通過する様子を披露しました。
ASPINA電動ロボットハンド
「考える手で賢く自動化」。10年後には作業者が不足するため生産の自動化を進めたい・ロボットハンドを導入してみたがワークを思ったようにつかめないといったお悩みを持つお客様に寄り添います。
◆ 電動ならではの精密制御で把持対象にやさしい
◆ オートグリップ機能で把持設定工数を大幅短縮
◆ 爪を簡単に交換可能
◆ 用途に合わせて爪のカスタマイズにも対応
今回の展示会では、下記のコラボレーションを実施しました。
ASPINA外観検査用ロボット
ASPINA外観検査用ロボットは部品や製品の外観検査をするためのロボットです。目視では見落としがちな不具合をカメラユニットを用いて検査します。
◆ コントローラ内蔵かつ一体型フレームで導入が簡単
◆ ビジュアルプログラミングで操作が簡単
◆ 多彩なオプションとの組み合わせで多様な検査に対応
ASPINA薄型インホイールモータ
◆ タイヤ、モータなど一体化させた薄型インホイールモータです
◆ 高効率・高耐久性ブラシレスDCモータの電動ホイールと専用ドライバを組み合わせ、バッテリ駆動に最適な「駆動ユニット」です
減速機付き薄型ホイールドライブユニット
ASPINA減速機付薄型ホイールドライブユニットは、薄型で高出力の「駆動ユニット」です。
◆ 薄い
従来のホイールドライブユニットに対し、約半分の長さ
◆ 高出力
粉末鉄心による薄型高効率モータにより、薄型でありながら300Wの高出力
◆ カスタマイズ性
ブレーキ、エンコーダ、ドライバなど周辺機器の自由な組み合わせに対応
◆ 安全規格に対応
AMR / AGVの最新の安全規格(JIS D6802)へ対応可能なドライバも組み合わせ可能
波形同期型ハイスピードカメラ「プレクスロガー」
「プレクスロガー」はデータロガーを内蔵し、超高速挙動のスローモーション映像とデータ波形を同期記録。
目視やビデオカメラの映像だけでは分からなかった「制御波形と動きの因果関係」を捉えることができます。
フレームレスモータ
フレームレスモータは、ロータとステータから構成される中空タイプのモータです。 設計自由度が高く、ロボットの関節を中心に幅広い用途にお使いいただけます。 協働ロボットやサービスロボットなどの内製化をご検討の方に最適です。
◆ 小型薄型モータによる製品小型化に貢献
◆ 中空構造による設計自由度向上に貢献
◆ 複数の仕様をラインナップ
製品に関連する素朴な疑問やご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。